鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

7月の会席料理の内容 游月山荘

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。
さて、今回は游月山荘の『季節の京会席』の内容のご紹介でございます。
それでは、おしながきの一部ではございますが、
2018年7月の会席の内容をより詳しくご紹介をさせて頂きます。今回は游月山荘編です。

~游月山荘~

先附

玉蜀黍豆富
(今が旬の玉蜀黍の実をミキサーにかけ裏ごしピューレにする。
玉蜀黍にピューレを入れ練りあげた玉蜀黍豆富。)

八寸

紅鮭鳴戸巻
(紅鮭を鳴戸模様に巻いたもの)

丸十レーズン茶巾
(丸十を潰したものに味を調え、レーズン入れ茶巾に絞ったもの。)

凍り蒟蒻
(蒟蒻を冷気にさらして凍らせ、乾燥したものを炊いた蒟蒻。)

枝豆松風
(魚のすり身に味をつけ、枝豆の身を混ぜ込み蒸し上げた料理。)

煮物椀:

魚素麺
(魚のすり身を素麺状にしたもの。)

蛇の目胡瓜
(蛇の目のように太い輪の形に作ったもの。)

焜炉

今月は塩スープ仕立ての鍋です。
鶏ガラスープ塩ベースに味付けしたスープです。

蓋物

土用の日もあるので鰻を使い蒲焼きにし、玉子に新牛蒡を入れて蒸しあげました。
新牛蒡の玉〆の上に鰻の蒲焼きを置き、さらに冬瓜を包み蒸した料理。
餡には蟹身と錦糸を入れ、生姜風味の餡を掛けています。
見た目にも冬瓜の緑色と生姜を効かせた餡でさっぱりとした涼しげに感じる蓋物です。

揚物

鱸おかき揚げ
(旬の鱸におかきをすり潰したものを衣替わりにつけ揚げたもの。)

海老東寺巻
(海老に湯葉を巻き、揚げたもの。東寺とは湯葉の別名で京都の東寺で作られたことからこの名がある。)

無花果
(いちじくをクチナシで色付けした天婦羅粉で揚げたもの。)

米茄子挟み揚げ
(米茄子に生ハムと大葉しそを挟んで揚げたもの。油と相性が良く、揚げて火を通すことで味わいが豊かになります。)

 

游月山荘のご紹介は以上です。

【煮物椀】の魚素麺は夏の定番の”素麺”を月光園風に仕上げたもの。
こういう”季節”と”旅館”のコラボレーションも楽しいですね。

【焜炉】の牛塩スープ鍋は胡麻ポン酢で頂きます。
胡麻のコクとポン酢の酸味で頂くお鍋は美味しい焜炉の定番です。
柔らかいお肉がたまらない1品です。

【揚物】は海老東寺巻の湯葉の衣のサクサクとした食感が面白かったです。
黄色い揚物は無花果です。
甘い揚物は『こんな食べ方は珍しい』と思えるお料理です。

鴻朧館と同様、こちらも旬の食材を取り入れ、
当館の料理人が手間をかけた季節を感じて頂ける内容となっております。
お客様にはんなりと涼しげさや爽やかさを感じて頂けるように色の取り合わせなどにも配慮しながら料理作りをしているので、
是非、当館へお越しの際はご賞味下さい。

7月のお品書きはこちらから

それでは、今月の会席料理のご紹介はここまでです。
また、来月もご紹介させて頂きますのでご覧頂ければと思います。

平成30年7月10日(水)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>