鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【有馬温泉月光園便り】有馬マニア ~有馬街道を歩く(後編)

今日の月光園便りは有馬温泉から新開地まで、有馬街道の歩き旅の後編です。

箕谷を越えて単調な登り坂をひたすら登っていると、あまり思考力がなくなってきます。歩道があるため危険ということはないのですが、ただひたすらにキツい登りが続きます。

そうしてようやっと峠を越え、楽になったなと思って気楽に歩いていると、どうも周りの景色が予想していたものと違います。おかしいなと思ってコンビニで道を尋ねると、大幅に道を外れて鈴蘭台方面に進んでいたことが判明します。これで軽く30分は時間をロスしてしまいました。もとの有馬街道に戻ったのは午後2時前でした。

そこからまた歩みを進め、小部トンネルという500mほどのトンネルにさしかかります。今回の旅でここが一番の難所だったかもしれません。トレーラーなど大型車が通る度にトンネル内にものすごい風が吹いて、風圧で吹き飛ばされそうになります。トンネル内に歩道はあるのですが例によって幅は狭く、歩くのには全く適していません。わずか500mでも非常に長く感じるトンネルで、トンネルを出た後は「外の世界っていいな」と素直に思える心境になっていました。

そこから先は山の中の曲がりくねった道をひたすらに下って行く道です。やはり歩道は狭くて危険なのですが、もういい加減大型車にも慣れてきたのかそれほど怖さは感じなくなっていました。景色もよく、歩道さえ整っていたらハイキングコースになるかもしれませんね(写真上)。ただ、空気は非常に悪いんですけれども。途中で兵庫区との境の標識を見つけましたが、5時間も経ってもまだ北区にいたということに少しびっくりました。

そこから兵庫区平野町の中、山道をひたすらに下ります。そして疲れきった頃に本当に唐突に、大きな町が眼下に広がっていました。兵庫、新開地、神戸の辺りまで見渡せ、少しの間そこで景色を眺めていました。

そこからは町になっていて、歩道もしっかりしています。途中の祇園町で、有馬街道の碑を見つけました(写真下)。間違いなく有馬温泉から街道を歩いて来たことを実感できて、感慨深いものがありました。その後は本当に普通の町歩きで、商店街の景色にほっとしたり、コンビニに立ち寄ったりしてブラブラと歩いていました。

そして午後4時前、ようやく新開地東の有馬道交差点に到着しました。時間にして7時間弱の歩き旅でした。ようやく歩き終わったという感慨もありましたが、ひたすらに疲れた私はすぐに近くの喫茶店で休憩を取ることに。そこで小1時間ほど時間をつぶしました。

今回有馬街道を歩いてみての感想ですが、あんまり人にオススメできるようなものではないというのが正直なところです。何しろ歩道が狭い箇所が多く、危険を感じることが多かったです。もちろん車で通るだけなら何の問題もないので、有馬街道の歴史を感じる旅には車で行くのが一番かもしれませんね。月光園にお越しいただく際には阪神高速北神戸線など便利なルートもございますので(交通アクセスのページをご覧下さい)、ぜひそちらをご利用下さいませ。

平成19年3月29日(木) 有馬温泉月光園 奥平