鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

本日は端午の節句、菖蒲湯の日です。

皆様、こんにちは。
有馬温泉 月光園の林でございます。

本日は5月5日、端午の節句ということで
月光園の大浴場も”菖蒲湯”になっております。
ShobuYu

5月5日に菖蒲湯に入る習慣が出来たのは、
菖蒲と勝負・尚武(武を重んじること)を掛けたからという説があるようです。

しかし菖蒲(ショウブ)は菖蒲(アヤメ)と読む場合もありますよね。
それに花もそっくりです。
ショウブとアヤメは同じ花の違う呼び名なのでしょうか?
さらに言うとカキツバタとは何が違うのでしょうか??
せっかくの菖蒲湯デーなので少し調べてみました。

菖蒲湯のショウブと花ショウブは別物!

まず「ショウブ」でWikipediaを見てみると、ご丁寧にも冒頭に

「アヤメ」とは異なります。

の一文が。よかった、これで解決ですね。

というわけにもいきませんのでもう少し調べてみると、

同じ「しょうぶ」の名前をもち花の咲くハナショウブと混同されることもあるが、両者は全く別の植物である。古くは現在のアヤメ科のアヤメではなく、この植物ショウブを指して「あやめ」と呼んでいた。

菖蒲湯に使われているショウブと、アヤメによく似たショウブは
まったく別の植物(科も違う!)ということが判明しました。
さらに昔はハナショウブじゃないショウブ(真)のことをアヤメと呼んでいたとか。
なんてややこしい植物なんだ。

SoubuFlowers
これがショウブ(真)の花の集合体です。まったく別物ですね。

そんなわけで菖蒲湯に入るときは、あの青くて綺麗な花ショウブではなく、
↑のショウブ(真)を思い浮かべながら入ってください。
なんだか花ショウブよりも薬効がありそうな気がしませんか?

いずれ菖蒲か杜若

Ayame HanaSho01KakiTsuba01
全部同じ花に見えます!が、
左上から菖蒲(アヤメ)、杜若(カキツバタ)、花菖蒲(ハナショウブ)です。
いや、花菖蒲(ハナショウブ)、杜若(カキツバタ)、菖蒲(アヤメ)だったかな・・・。
もう分かりません。素人に見分けることは不可能です。

しかし、ご安心下さい。
この世にもそっくりなアヤメ科アヤメ属の花を
完璧に見分ける方法が存在していました!

花弁の中心寄りに注目してみると、
それぞれ微妙に模様が異なっているのが分かるでしょうか?

この模様が網目状になっていて一番ゴージャスなのがアヤメ
網目がなく、真っ黄色の紋があるのがハナショウブ
網目がなく、白メインの紋があるのがカキツバタ、です!
つまりこの見分け方でいくと、上の画像は
アヤメ、ハナショウブ、カキツバタ、ということになりますね。

これであなたも、5月の植物園デートでアヤメだかショウブだか分からない花を前にしても
恐れることはなくなるでしょう!
自慢気に彼氏彼女に教えてあげて下さい、これは「菖蒲」だ、と!

平成28年5月5日(木) 
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>

イイネ!ウレシイネ!

【有馬温泉銀の湯】10/1(木)本日より営業再開のお知らせ

皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。

本日は10月1日。あと丸三ヶ月で、2015年が終わってしまいます・・・!
言っててなんだかオソロシクなりました(;´Д`)
これからもっと寒くなる時期、有馬温泉でぽかぽか温まりませんか?
ということで!

「有馬温泉 銀の湯」
10/1(木)本日9時00分より営業を再開

2014年夏より、改修工事のため営業を停止しておりました有馬温泉 外湯「銀の湯」さんが、
この度10月1日(木)より営業を再開することとなりました!

お日帰りの方や、ご宿泊のお客様にも人気の「銀の湯」。
こちらでは無色透明の炭酸泉、ラジウム泉“銀泉”をお楽しみいただけます。
月光園からは徒歩約6分の場所にございます。
さらに営業再開日である本日は、先着300名様に
「フェイスタオル・ストラップ・割引優待券」をお一人様につき1セットプレゼント!

浴場には「ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー」が備え付けており、
「タオル・スポーツタオル・カミソリ・ハブラシ」等は販売しております。

手ぶらでふらっと、お風呂に有馬温泉まで・・・そんな大人なぶらり旅もおススメ◎
有馬温泉にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

「有馬温泉 銀の湯」営業案内
■開館時間:9時~21時(入館は20時30分まで)
■休館日:第1・第3火曜日および1月1日
■入浴料金:大人550円、小人(小学生)290円、幼児120円
 ※3才未満は無料
 ※3~5才の幼児は、大人又は小人一人につき、1人目無料(2人目から有料)
★さらに茶褐色の湯“金泉”が楽しめる外湯「金の湯」さんとのセット券もおススメ!
 2館券(金の湯+銀の湯):850円
詳しくはこちら>>>(公式サイト)
Google Mapsを見る>>>

平成27年10月1日(木) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

How to enjoy Onsen!

01
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
Hello, everyone! My name is Fujita. I’m working for Arima Onsen Gekkoen.
本日は、日本独自の文化である「旅館」と「温泉」についてのご案内をご用意しました。
Today, we have the guidance available for Japan, a unique culture and “RYOKAN”, “Onsen”.

RYOKAN Etiquette(English)
How to enjoy Onsen(English)
※Our inn is not have a ping-pong, Sorry!
日本旅館知識+(中文繁体)
如何享受溫泉(中文繁体)
※我們的店是不是有乒乓,對不起!

資料提供:トリップアドバイザー様

・・・今回はタイトルからもわかるように、ちょっと違った書き出し方をしてみました。
英語が合っているかはご愛嬌、ということで。

さて!
先日ニュースで見たのですが、日本政府観光局(JNTO)によると、
2015年5月の訪日外客数が、これまで5月として過去最高だった2014年の109万7千人を大きく上回る、
164万2千人だったそうな。。。。Σ(゚∀゚ノ)ノ
継続的な訪日旅行プロモーションの展開、かねてからの円安傾向などなど・・・
様々な要因が重なっての結果とのこと。

日本のイイトコロを外国の方にもたくさん知っていただけるのは、とても喜ばしいことです!

日本ならではの文化には、お箸、和食、日本酒など、
近頃では海外でも高い評価をいただいているものが多くありますよね。

そのなかでも、< 温泉 >って、特に変わった文化だと思うのです。

日本人ならだれでも知っている、温泉の“暗黙のルール”。
外国の皆様は、ご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。
それを知ることで、「温泉ってこういうものなんだ!」と、
日本独自の文化へのご興味・ご理解をより深めていただけると嬉しいです(^^)

平成27年6月18日(木) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

トリップアドバイザーの温泉マッチングをやってみました。

みなさまこんにちは。
有馬温泉 月光園の林です。

トリップアドバイザーの温泉ページに、
温泉マッチングなるコンテンツが出来ていました。
[wpshot url=”http://tg.tripadvisor.jp/bestonsen/”]
なんでも「深層心理から、あなたにぴったりの温泉をアドバイス!」らしいです。

とりあえずやってみました。
いくつかの質問にかる~く答えていき、結果は…

あなたのココロが求める温泉は?
「鳴子温泉(宮城県)」です

今のあなたのココロは・・・・・・
気力も体力もダウン。疲れがピークに。五感を満たす旅で心身共に栄養補給を。

診断結果によると、どうやら凄く疲れているようです。そうだったのか…。
アドバイザーにオススメされた鳴子温泉は、多彩な泉質の温泉があり、
温泉の色も豊富で五感で湯巡りを楽しめるとのこと。
疲れがピークのからだを癒すにはピッタリじゃないですか。
行きたくなってきました。

もしかしたら、有馬温泉も診断結果に含まれているんでしょうか?
だとしたら、ココロが有馬温泉を求めている方は
是非月光園で!有馬の絶景と泉質の良い赤湯で疲れを癒して下さい!

それでは!

平成26年12月8日(月)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さい!

★☆ 12月に泊まれるお得プラン! ★☆

12日(木)NHK「くらし☆解説」に有馬温泉が紹介されました!

こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。

さて、先日6月12日 (木)10:00~にNHKにて放送されたくらし☆解説にて、
有馬温泉が取り上げられました!

今回は「遺跡から探る 日本人と温泉」というテーマでした。
先日の「軍師 官兵衛」でも、黒田官兵衛が湯治に通っていたというエピソードがありましたが、
有馬温泉は豊臣秀吉にも大変愛されており、その後の発展に多大な尽力をされたそうな。
駅前の湯けむり広場に銅像があるのは有名ですね!是非お立ち寄りの際はご覧下さいませ。

さて、上記コーナーでも紹介されていたとおり、
阪神淡路大震災の2年後、大きな被害を受けた寺の建物の下を発掘中に、
その秀吉のためにつくられたと見られる温泉施設の跡が発見され、話題になりました。
現在、その施設後は「太閤の湯殿館」にて展示されております。

そこで早速、月光園から歩いて約5分(好アクセス♪)の「太閤の湯殿館」に行ってまいりました!!

01

太閤の湯殿館へは、有馬温泉駅前から「ねね橋」に向って川沿いに歩き、太閤通りへ入ります。
太閤通り「阪急バス乗り場」の所を左折し、湯本坂の「金の湯」を右折し、
左手の寺町へと進む石段を上り、そのまま進むと「極楽寺」がございます。
その極楽寺の一部が「太閤の湯殿館」となります。

02

入ってまず目に入るのが、こちらの庭園でございます。
地下約1mの所に埋没保存している、湯山御殿庭園を復元したものだそうです。
猫が1匹、優雅に寛いでいらっしゃいました。(笑)

03

こちらは「岩風呂遺跡」です。
なんと、豊臣秀吉がはいったとされる岩風呂遺構を出土した状態で展示しています!
この岩風呂は露天風呂だった可能性もあり、ここから秀吉も有馬の風景も楽しんでいたかもしれませんね。

04

お次は「蒸し風呂遺跡」。
こちらも蒸し風呂遺構を出土した状態で展示し、その直上に復元模型を設置。
現在のように湯につかるお風呂が一般化するのは江戸時代以降であり、
それ以前のお風呂といえば、こちらのような蒸し風呂を指し、治療や療養のための場とされていたそうです。
今で言うサウナのようなものでしょうか。

また、野外には「極楽泉源」という金泉をご覧頂けるスペースがあるのですが、
ただいま改装中のため拝見することができませんでした。残念・・・。(>_<) 太閤秀吉は、有馬の湯について以下のように詠んでおります。 「月も日も いのち有馬の湯にうつり やまひはなしの花とちりけり」
命長らえてやってきた有馬の湯に月も日も美しくなり、そのすばらしさに病はすっかり治ってしまった。
・・・という一句だそうです。

古くから多くの偉人たちに愛された有馬温泉。
季節の変わりめでちょっとお疲れ・・・そんな時は、リフレッシュに是非足をお運び下さいませ♪

平成26年6月14日(土) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★☆ 有馬温泉を満喫♪公式サイト限定プラン ★☆